創立者

BORIS SOFMAN PH.D.
共同創立者, CEO
Boris Sofmanは、コンシューマー向け製品からオフロード用自律走行車、爆弾処理ロボットに至るまで、多種多様なロボットシステムを構築するエンジニア、研究者として経験を重ねてきました。誰も予想できない製品づくりに人生を捧げています。Robotics Institute of Carnegie Mellon University(カーネギーメロン大学ロボット研究所)のB.S.、M.S.、博士号を取得。熱心なテニス愛好家ですが、Ankiでの仕事のためテニスをする時間がなかなか取れません。

MARK PALATUCCI PH.D.
共同創立者, クラウドAIおよびデータサイエンス部門責任者
Mark Palatucciは人々が心から驚き、興奮するような製品づくりを目指しています。Ankiの共同創立前には、埋め込みシステムとモバイルソフトウェアを扱うCoperaの初代CEO兼主任エンジニアとして貢献しました。それ以前には、GoogleとIntelでエンジニアリングおよび研究分野で活躍しました。ペンシルベニア大学でB.S.E.を取得し、Robotics Institute of Carnegie Mellon University(カーネギーメロン大学ロボット研究所)ではM.S.および博士号を取得しています。Palatucciにとって、飛行機に乗るときはメールをチェックできないという嬉しい言い訳ができる瞬間だそう。

HANNS TAPPEINER
共同創立者, 社長
Hanns Tappeinerは、まだ存在していない、自分の夢を具現化する製品の創造に情熱を捧げています。オペレーターとロボットのコネクションを改善することについて広範囲に携わり、感触とコントロールのより深い感覚を開拓しました。また、ドイツ、イタリア、オーストリア、アメリカの企業など、世界中でロボティクスをデザインしてきました。ウィーン工科大学で学んだ後、カーネギーメロン大学ロボット研究所のロボティクス分野でM.S.を取得しています。週末は仕事をしているか、バイクに乗って自然を楽しんでいます。
エグゼクティブ

CRAIG RECHENMACHER
最高マーケティング責任者
Craig Rechenmacherは、大手のグローバルインタラクティブエンタテインメント企業やゲーム会社で、ブランド、製品、デジタルマーケティングの推進および事業開発分野において18年の経験を積んでいます。最も完備された音楽サービスで有名なSlacker Radioにてチーフマーケティングオフィサーも務めています。Slacker Radioに入社する前は、EAの直販デジタル配信プラットフォームであるOriginにて、マーケティングおよび事業開発部門のバイスプレジデントも務めました。同社での7年間で、EAのパートナーおよびGames Label部門のグローバルマーケティング活動を指揮し、Rock Band、Need for Speed、Dead Space、The Godfatherなどの主要タイトルに貢献しています。

MARK BRADLEY
最高収益責任者
Mark Bradleyはヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニアにおける海外販売およびマーケティング分野で広範囲の経験を持つ、実績のあるダイナミックな戦略的リーダーです。Anki入社前には、世界一流のインタラクティブエンターテイメント企業であるEAのAsia Pacificでバイスプレジデントを務め、モバイル、PCオンライン、コンソールでのゲームの製品コンテンツ全般にわたるコマーシャルおよびブランド責任者でした。また、FIFA、Battlefield、Need for Speed、Plants vs Zombies、The Simpsons、Madden、The Sims、Star Warsなどのゲーム業界最大手のエンターテイメントプロパティにも貢献しています。Bradleyは、Ankiの海外拡大のスピードアップを推進し、Ankiが消費者ロボット分野で誰もが知るおなじみの名前となることに専心します。

PATRICK DE NEALE
チーフストラテジーオフィサー
Patrick de Nealeは、Samsungのロボティクス事業で戦略アドバイザーとしてキャリアを始め、自律ロボット用アプリケーションを開発しました。後にNeato Roboticsで受賞歴のあるNeato XV-11のデザインと開発に携わり、「ウォール・ストリート・ジャーナル」でロボティクス分野における功績が取り上げられています。コーネル大学でB.S.を取得し、カリフォルニア大学バークレー校ではM.B.A.および工学修士号を取得。ロボティクスで人々の体験を豊かにする方法を考えていないときは、アウトドアに身を隠して、用意してきた食べ物をつまんだり、元気な双子の娘たちを必死に追いかけたりしています。

GABRIEL HEBERT
バイスプレジデント, オペレーション部門
Gabriel Hebertは、グローバルサプライチェーンマネジメント、製造オペレーション、カスタマーサポート分野で広範囲に経験を積んできました。Ankiに入社する前は、Calix、Proxim Wireless、Rhapsody Networks(Brocadeによって買収)、CoSine Communications、MaxStrat(Sun Microsystemsによって買収)にて、製造およびサプライチェーン部門の経営幹部としても活躍しました。Saint Mary’s CollegeでB.A.を、APICS.ではCPIM(Certified in Production and Inventory Management)を取得しています。品質と効率性の向上に関するHebertの専門知識をもってしても、趣味のゴルフの上達は簡単ではないようです。でも可愛い孫娘と一緒のときにはゴルフのことなどすっかり忘れてしまうそうです。

ANTHONY ARMENTA
ソフトウェアエンジニアリング
AnthonyはAnkiのソフトウェアチームのせきにんしゃとして、かっきてきなせいひんぐんをつくりだしています。30ねんいじょうのキャリアをつうじてチームをけんいんし、あらたなぶんやでかずかずのせいひんをいちはやくよにおくりだしてきました。IBM、ROLM、TaligentなどのきぎょうでリアルタイムコーディングやマルチスレッドOSに12ねんたずさわったあと、General Magic、Vadem、Palmといったかくしんてきなモバイルきぎょうで10ねんかんさまざまなエンジニアリングとマネージメントをたんとうし、せかいはつのむせんスマートデバイスのかいはつにおいてかかせないやくわりをはたしました。ちょっきんでは、Wyse(2012ねんにDellがばいしゅう)のエンジニアリングたんとうふくしゃちょうとしてチームをひきい、クラウドクライアントコンピューティングをかいはつしました。かそうかぎじゅつ、モバイルアプリ、クラウドサービスとどくじのうめこみOSをくみあわせた、けんろうでセキュアなバーティカルしじょうむけエンドポイントです。

CHARLIE HITE
製造
チャーリーにたずねてみてください。Ankiははたらくのがたのしい、だいすきなかいしゃだとこたえるでしょう。かれには、かれにひけをとらないきょうりょくなライバルたちがいます。Ankiににゅうしゃするまえの2013ねん、チャーリーはルーカスフィルムでprevizアプリケーションのかいはつをたんとうしていました。とうしょこのアプリは、テレビシリーズの「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」、「ランゴ」、「レッド・テイルズ」といったさくひんや、ゲーム、SFXのツールセットなどのせいさくにしようされました。なかでもちゅうもくすべきは、ジョージ・ルーカスとちょくせついっしょにさぎょうしたスペシャルプロジェクトです。また、セカンドライフのLinden Labにもさんかし、オブジェクトのさくせいほうほうやしようほうほうに、かくとなるへんかをうながしました。それいぜんは、エレクトロニック・アーツやサリー・メイといったはばひろいかいしゃのチームやぶもんをかんりしていました。トラックのはんばいてんではたらいていたこともあります。
役員
- BORIS SOFMAN
- MARK PALATUCCI
- HANNS TAPPEINER
- MARC ANDREESSEN, 共同創設者およびパートナー, ANDREESSEN HOROWITZ
- DANNY RIMER, パートナー, INDEX VENTURES
一部の投資家の皆様
当社では投資家の皆様と協力し、卓越したコンシューマー向けロボット製品を世に送り出す、世界レベルの企業を目指しています。




お問い合わせ
Ankiまたは人工知能をコンシューマー製品に取り込んでいくという我々のミッションについて興味がおありですか?ぜひお問い合わせください。
Anki HQ
55 2nd Street, 15th FloorSan Francisco, CA 94105